流されず逆らわず

コンピュータ関連のお仕事をしております。不惑を超えても惑い続ける男です。二児の父。

結婚式二次会ムービーその6

それぞれのコンテンツが出来上がったら、Premiere Elementsでそれぞれのムービーでつなぎます。Premiere Elementsの操作方法は前回紹介のとおりです。


出来上がったら、一度実際に流す会場で全部再生可能かどうか、確かめてみるといいと思います。というのも私、DVDプレイヤーとDVDメディアの相性が悪かったせいか、二次会で(ほんの一部でしたが)DVDを再生でき動画は流れるのに音声だけ途切れてしまったという苦い経験があります。


それ以外にも、DVDプレイヤーの機種ごとに違う画面枠(マージン)を確認する必要もあります。自宅のDVDプレイヤーではギリギリ端まで表示されてても、会場では字幕の半分ぐらいが隠れてしまって読めない・・・なんていう事態もあります。


また、DVDを映すプロジェクターの設定も事前に確認できるなら確認すべきです。切り替えスイッチなどでプロジェクタの入力元を切り替えたりするところがあるのですが、PCなどと切り替えて使う場合、うっかり入力元を切り替えるのを忘れてしまい、音声だけ流れてしまったり、画面は表示されるのに音声は流れないなんていう失態もありえますので。


・・・というわけで、ぜひとも実際の会場に足を運び、一度通しで流してみることをオススメします。


さらに、完成後は知人などにムービーをチェックしてもらうことも必要です。ここで、シビアに判定してもらうと、自分で作成しているときには気づかなかった点を微調整してもらえます。字幕の意味がわからなかったり、スライドショーの間隔が短すぎてビジーになったりなどの点に注意して指摘してもらいます。ほとんどの指摘点は3名ぐらいに見てもらえればOKでしょう。